吾輩はズボラなるままに

15才、中1、小5の3児のママです。子ども全員明るくニート&不登校中。ズボラ万歳で過ごしています!

2021-01-01から1年間の記事一覧

最近の末っ子

小2の息子が、フリースクールに通いだして1年半。 それまで週1で通っていたフリースクールに、少し前から、毎日通っている。 フリースクールでは、勉強はしない。強要もされない。 息子は、ずっとゲームをしているらしい。 不登校経験者の、このフリース…

最近の息子

中1の息子が、先月からボーイスカウトの活動によく行くようになった。 ボーイスカウト歴は、かれこれ7年くらいになる。 だが、虫は嫌いだし、蝶々結びすらも苦手だから難しいナントカ結びなんてできないし、手旗信号?はて??なんて状態。 ただ、団体行動…

やさぐれる

金曜日、隣の市にある室内遊技場に、小学生の子ども2人を連れて行こうと思っていた。 ここしばらく、近所のスーパー以外の外出はしていない。 家にいる小学生2人が退屈しきっているのは、十分わかっていた。 中学生は、家で1人になりたがっていた。 田舎…

スイカ待つ娘

最近、小4の娘が スーパーに行く度に ため息をつく。 理由は、大好物の スイカが、まだ売っていないから。 娘の所望するスイカは、決まった産地やブランドのものではない。 『丸々1個』で、『大きく』て、私が買ってくれる『安価』なスイカである。 要は、…

接種と摂取

『欲しいものがあったら、買う前に(本当に必要か)真剣に3度考えろ』『それでも欲しいものなら、手に入れるべき。そこまで考えたら後悔は、それほどしないものさ』 これは、30年以上前に亡くなった祖父の言葉である。 スーパーの野菜売り場で、これを 毎…

48チャイ。最近気になること

近所に、新しい何かが建つときは ワクワクする。 工事に関する 看板はあるけれど、あまり見ないようにする。 少しずつ出来てくる過程を眺めながら、想像をするのがいい。 「高層マンションだったら、ウチの中が丸見えだなぁ」 「オフィスビルかなぁ」 「いや…

これぞ、ホームエデュケーション ??

小2の息子は、小学校入学から10日目にして行かなくなった。 勉強も半年前に、完全にしなくなった。 YouTubeやゲームのお蔭で、字は読めるけれど 書けない。 普段の YouTubeとゲーム、時々のお出かけの生活の中で、字を書く必要はない。 よって、息子は ひ…

カバンよ、カバン

普段使いのカバンというのは、普通、何個ぐらい持っているものだろうか。 私は、1つである。 何故1つかといえば、別のカバンを使う際に 中の荷物を移し替えると、必ず何か忘れるから。 その移し忘れるものが、どういう訳か、財布とか鍵とかカードとか、超…

ですけど、何か?

少し前に、小4の娘の担任の先生からの 「放課後に、クラスに来てみませんか?」 との誘いに 娘が、意外にも首を縦に振った。 同じ小学校在籍の小2の息子もついていくと言うので、親子3人 夕方の校門をくぐった。 担任の先生が来ると、娘は、いつものよう…

不登校児の親である前に

お題「気分転換」 いつも拝見するブログで告知された『Shifo Presents !最強のオタクはあなた!』という企画に、心をくすぐられ参加した。 ameblo.jp 当日、メンバーは、全員が不登校児の保護者。 こういうメンバーだと、普段は名前を言ったあとに 「(子ど…

pixy!!

スポーツを観戦していると、美を競うものでなくても、選手の姿・技術に『美しい』と感じる、見惚れることがあるだろう。 私が好きなサッカーも そう。 サッカーを『美しい』と 初めてそう思わせてくれたのが、ピクシー(妖精)という愛称の選手だった。 ピク…

不登校児が思う 授業参観

小4の娘の担任の先生から電話があった。 娘が登校できそうな行事などがあると 、電話をかけてくれる。 それで 娘が登校することは ほぼないのだが、それでも連絡をくれるのは 有り難い。 今回の電話は「授業参観があるので、登校してみてはどうか」というも…

何度も観た映画は

「この映画を、何度も観た!」と言われたら、たいてい その映画は自発的に観たものであり、すなわち その人は その映画が好き。 そういう結論に至るだろう。 だが、私は違うのだ。 「何度も観た映画は なにか?」と尋ねられたら、私は『トップガン』と答える…

48年目の素麺の真実

今週のお題「そうめん」 lingaiziyrk.hatenablog.com 拝見したブログに『素麺に 缶詰のミカンを一緒に入れて食べる』という記事があり、雷に打たれるほどの衝撃を受けた。 私は、素麺と一緒に果物を入れて食べたことがない。 実際に見たこともない。 しかし…

不登校教に入信中

数日前から、中1息子の起床・就寝時間が変わった。 今年に入ってから 就寝時間がどんどん遅くなり、果ては5~6時に就寝して、14~15時に起床。 完全なる昼夜逆転生活。 それが、今は 就寝時間が14~15時、起床時間が22~23時。 太陽が出てい…

だから私はオムライスをつくる

不登校で家にいる 我が子3人にとって 食事は楽しみの1つ。 最近、リクエスト率の高いメニューは『オムライス』 オムライスのレシピを見ると、1人分に卵は2個以上使うように書いてあるが、我が家は1人分につき卵1個。 最初のうち、1人分 卵2個使って…

いいことと、悪いことと、疲れた 週末の話

己のズボラかげんを呪った。 5月の太陽をナメていた。 日焼け止めを忘れ、数十年ぶりに日焼けをした。 それというのも、週末、中1の息子が所属するボーイスカウトに付き添ったから。 ボーイスカウトの保護者の役割は 送迎だけなのだが、今回の活動場所が少…

純悪

お題「わたしの癒やし」 人生に必要なものは、何か?いろいろ思い浮かぶ。 思い浮かぶけれど、上位に『ユーモア』が必要だと、私は思っている。 昨年くらいから、YouTubeをよく見るようになった。 初めは、古今亭志ん朝の落語が好きになり、そのうち 博多華…

雨の日の過ごし方

今週のお題「雨の日の過ごし方」雨音を聞きながら 昼寝をする。 これが、個人的に最高の贅沢だと思っている。 雨音が聞こえるくらいだから、どしゃ降りくらいの雨がいい。 そして『今は昼なのだ』と日の光を身体に感じさせるため、カーテンは少し開けておく…

肉焼き二代目修行中

小2の息子が、自分で肉を焼きたいと言い出した。 そう言いだしたのは、我が家では2人目。 初めて言い出したのは、中1の息子。 今から半年前くらいだったか。 私の野菜ばかりの料理は口に合わないし、空腹になっても すぐにご飯が出てこないことに業を煮や…

雨の前日の気分転換

お題「気分転換」 明日が雨だと天気予報でいうので その前日に、病院へ定期検診をしに行った。 病院へは 1人で行く。 1人の時間が持てるから、病院通いは嫌いじゃない。 いつもは車で行くが、その日は 夫が車を使っていたから 電車で。 子どもが産まれてか…

人気者

中1の息子がボーイスカウトの集まりに行った。 ボーイスカウトは 幼稚園から続けており、引っ越しても、不登校になってからも「やめたい」とは言わなかった。 入隊のキッカケは、地元のボーイスカウトの入隊案内の手紙だったが、夫が小学校までボーイスカウ…

空想が止まらない

空想はいい。 金はかからない、いつでもできる、1人でできる、セキュリティ万全、他者への迷惑も(たぶん)かからない。 久しぶりに私に好きな歌ができた。 昔々の売れっ子が、昔々に発売した曲ではない。 今、売れっ子のブランニュ~ソ~ングだ。 youtu.be …

手放す三段活用

『手放すと楽になる』 これが、私の最近のお気に入りワード。 少し前から夫の平日の朝食つくりを手放した。 夫から 「自分でスムージーを作るから」 というので結婚して初めて朝食を作らなくなった。 そうすると、起きる時間が30分以上遅くていい。 毎日が…

多様な生き方・考え方・サル・レイソル

hitotoshoku.hatenablog.com 近年『私は皆とは違う考えです』『こういう生き方を選びます』と言う人がいたり、それを受け入れようという社会になりつつある。私も、そんな考えには賛成。でも上記ブログを読み、私は まだまだ分かっていなかったと思い知らさ…

久しぶりの息子の字

人間、生活環境などが変わると、今まで仲良くしていた人や、居心地が良いと思えた場所に 違和感が生じるなんてことがある。 例えば、独身から結婚したり、学生から就職したり、転勤やら子どもが産まれたりとか。 不登校の保護者も、たまに学校の学級懇談会に…

夜のマドレーヌ

夕方、マドレーヌの材料を、小4娘と小2の息子と買いに行った。 半年くらい前から、小2の息子が 「マドレーヌが食べたい」 とリクエストしていたのを、いつものように 後回しにしまくっていた。 それが数日前、YouTube で良いレシピをみつけ、ようやく私の重…

我が家の大女優と唐揚げ

不登校児が家にいることで困りごとといえば、我が家の場合、食事である。 お蔭様で、我が家は 3人ともに食欲旺盛。 3人ともに肉が好きで、野菜嫌い。 3人各々に好物が違う。 しかしながら料理人に、個人に合わせて食事を作るほどの技術・気力・体力はない…

イントロクイズ in 風呂場

不登校の何が良いかと言えば、好きな時間に好きなことができるということ。 入浴も、晩である必要はない。 その日も、小4の娘・小2の息子とともに、昼間から風呂に入った。 入って間もなく「何か遊ぼうよ」と子どもが言い出し、ちょっとした遊びが始まるの…

ネバーギブアップ 愛情表現

誰かに褒められるのは、年齢に関係なく いくつになっても嬉しい。 嬉しいのを知っているのに、誰かを褒めることが 年を重ねるごとに下手になっているような気がする。 週末に参加したオンライン飲み会でも、そのことが話題になった。 ameblo.jp 「不登校を我…