吾輩はズボラなるままに

15才、中1、小5の3児のママです。子ども全員明るくニート&不登校中。ズボラ万歳で過ごしています!

手放す三段活用

『手放すと楽になる』

これが、私の最近のお気に入りワード。

 

少し前から夫の平日の朝食つくりを手放した。

 

夫から

「自分でスムージーを作るから」

というので結婚して初めて朝食を作らなくなった。

 

そうすると、起きる時間が30分以上遅くていい。

 

毎日が日曜日の子どもの朝食は、急がなくていい。

 

朝に余裕ができた。

 

 

昨日手放したのは、シンクの隅に当たり前のように鎮座していた 三角コーナー。

 

『ゴミは、排水溝のところにためて捨てればいい』

『そうすれば、シンクのゴミ捨ては1か所で済む』

『三角コーナーがなくなって広くなったシンクの清掃は楽だ』

と、ネット記事に書いてあって。

 

なるほど!ズボラは 手放して正解。

 

 

 今日、小4の娘が、習い事をすべてやめると言ったので 退会手続きをとった。

 

娘が社会とのつながりが無くなって、私は気落ちするかと思った。


でも、習い事のお金が浮いてラッキー!送迎しなくてラッキー!という自分がいた。

 

 

今日の子ども達への夕食は、冷凍ピザ。

 

子ども達は、ハイエナのごとき食欲で9枚食べた。

 

スーパーで10枚も買って、会計時に恥ずかしかったが、この枚数でやはり正解であった。

 

トマトを切ったものと、野菜スープも作ったが、トマトを娘が食べただけ。


中1の息子と小2の息子は「野菜は食べたくない」と見向きもしない。

 

『親たるもの 子どもに 野菜を食べさせなければ』を、最近ちょっとだけ手放しておいて良かった。


イライラ大爆発をおこさず済んだ。

 

 ここ数日、小4の娘と小2の息子とベイブレード(コマ回しの進化形みたいなもの)で遊んでいる。

 

 

beyblade.takaratomy.co.jp

 

 

もともとは、中1の息子が小学生の時に買ったものだったが、長いこと誰にも遊ばれることなく粗大ごみに行く予定だった。

 

それが、急に小2の息子が「やりたい!」と言い出し、粗大ごみ行き直前で 再び日の目を見ることに。

 

ルールは、自分の選んだコマが長く回っていれば勝ちという、昔ながらのルールなので アラフィフにも分かりやすい。

 

しかし、子どもたちに勝てない。


子どもたちは下手くそな私に、大盛り上がり。


これは 手放さなくて良かった。


『手放すと楽になる』は好きだけれど、手放さなくて良かったものもあって。


そして 手放してはいけないものもあって。


夫に、もう少し優しくしようっと。