吾輩はズボラなるままに

15才、中1、小5の3児のママです。子ども全員明るくニート&不登校中。ズボラ万歳で過ごしています!

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

すみっコぐらしを知る

小6娘と小4息子が、現在上映中の、すみっコぐらしの映画をみたいというので行ってきた。 休日だろうが、いつもガラガラの映画館のこと、出発直前に余裕しゃくしゃくで、ネットで席の予約をした。 ところがびっくり、ほぼ満席。 3つ並びの席を、なんとか1…

猛者のいる場所

半年ほど前から、小4息子が通うフリースクールの『親の会』に入会している。 きっかけは、春にあった、フリースクール主催の、満開の桜の下でのBBQ。 そのとき、たまたま一緒のテーブルだった方に誘われて。 フリースクールに入って3年経っていたが、親の…

我が家の弁当事情

平日は、夫と子ども3人、計4人の弁当を作っている。 最初は、フリースクールに通う、小4息子1人だけだったが、そのうち我も我も・・と。 小6娘と、中3息子は自宅にいるのだから、弁当はいらないはずなのだが、ご要望があった。 家にいる2人の昼食は 「冷蔵庫…

朝焼けと、身長の報告

「今朝、ベランダに出ていたら、息が白かったよ」 昼夜逆転中の、中3息子が、朝起きてきた私に言った。 それから、最近見せてなかったからと言って、携帯で撮った朝焼けの写真を出した。 「これが、4日前で・・こっちが3日前・・2日前で・・」 狭いベラ…

ビーフシチュー

実家に届け物をした。 実家は、車で片道30分ほどのところ。 そうすると、母は、いつも食べ物を持たせてくれる。 その日は、牛の塊肉だった。 我が家は、私がケチなので牛肉は買わないから、ごちそうである。 これをもらったときの、我が家のメニューは『ビ…

自治会の試み

私は住んでいるマンションの自治会に、入会している。 会員数は極めて少ない自治会であるが、私は楽しい。 希薄な人間関係になりがちなマンション暮らしに、知り合いができるから。 今年は、自治会主催のイベントもできた。 その自治会で、新しい試みを始め…

怒りんぼうには、リズミカルに

小4息子は、自分が思い描いた計画が、その通りにいかないと、非常に怒る。 その日も、そうだった。 息子が通うフリースクールの終了時刻に合わせ、いつものように近所の駐車場で、小6娘と一緒に、帰りを待っていた。 そして、いつものように、息子が車の後…

心の狭い誕生日

私は、スナック菓子が大好きだ。 中でも好きなのは、辛い味、酸っぱい味、サワークリーム味のもの。 だけど、1度食べ始めると、止めどなく食べてしまうので、年に2~3回と決めている。 その2~3回のうちの1回が、先日あった、我が誕生日。 子ども3人それぞれ…

ボク、どこか違ってなぁい?

その朝の小4息子の格好は、珍しいものだった。 長袖トレーナーと、長ズボン。 世間的には、ごくごく普通の服装だが、息子にとっては、年に1~2度くらいの珍しいもの。 彼の1年の大半の服装は、半袖Tシャツ1枚と半ズボン。 冬も、それ。 そんなんだから、冬に…

黄色いリンゴをピーラーでむく

私は、元来、物を購入するとき、自分が好きなものだけを選び続ける傾向にある。 これが、顕著なのが、食べ物。 新作だとか、期間限定、ちょっと変わったものに手を出すことは、ほぼしない。 要は、融通のきかない頑固者なのだ。 そんな頑固者が、昨年から『…

フリースクールに電車で行くのだ

小4の息子は、小1からフリースクールに通っている。 送迎は、私が車で。 電車やバスで1人で通学している生徒さんも少なくないのだが、息子は、1人で通学する気はさらさらない。 ところが、少し前に、突然、1人で電車で通学してみたいと言い出した。 理…

ここには、敵はいません

先日、不登校の子ども、親、経験者対象の、1泊2日の旅行があった。 昨年も参加した旅行で、今年も小4息子と小6娘が、出席の意思を告げた。 小学生以下の参加者には、保護者付き添いが条件なので、私も。 車で片道2時間ほどの、海の近くの宿を貸し切り、…

夢の、つけてみそかけてみそ

nakamo.co.jp 上記の商品を、ご存じだろうか。 主に、東海地方のご家庭の冷蔵庫には、必ずあると言われている、メジャーな調味料である。 これを、先日、夫がお土産だと言って1本持ってきた。 どなたかに頂いたらしい。 この調味料のことは知っているが、残…

息子の記したもの

中3の息子が、いつも座っている居間の椅子に、ノートがあった。 ノートの表紙には、中のページを1枚切り取ったものが、貼ってある。 四方をガムテープで貼られて。 その貼られた紙に、鉛筆で、息子の字があった。 ・迷う・・どうしてよいかわからなくなる …

絶対にフリースクールに行くのだ

小4息子は平日、フリースクールに通っている。 小1から通い始め、最初は慣れなかったが、今や彼にとっては、なくてはならない場所。 だから、ほぼ皆勤賞。 その大好きなフリースクールを、発熱で、月曜・火曜と2日休んだ。 元気で食欲もあるのだが、熱が…

食欲は、メニュー次第

小4息子が、熱を出した。 小6姉の風邪がうつったらしい。 小6姉は、発熱せずに咳だけだったが、小4息子は、兄姉に比べて、若干、身体が弱い。 2才くらいまで、毎月、原因不明の39度近くの発熱があった。 だが、当の本人は、真っ赤な顔をしながら、食欲は…

砂肝60個

「砂肝が食べたい!い~っぱい食べた~~い!!」 「この前、お兄ちゃんと分けたら少なかった!!1パックじゃ少ないよ!」 そう小6娘があまりに言うので、とにかく量が多い、1つがデカいが売りの、我が家の御用達安売りスーパーで、砂肝を3パック買った…

オレはねぇ、日々、成長してんだよ!

小4息子が、うどんを自分で茹でたいと言い出した。 きっかけは、昼夜逆転をしている、中3兄が、夜中や朝方に自分で、うどんやラーメンを茹でて食べていると知ったから。 兄は、使った鍋や食器など、洗って、しまっておいてくれていたので、私も知らなかっ…

人生初の

私の唯一の自慢は、歯医者で虫歯の治療をしたことがないこと。 その唯一の自慢が、先日なくなった。 生まれて初めて、歯医者で「歯のつめもの」をするというのを経験した。 待合室で呼ばれ、治療台に座り、若い看護師さんの、鈴を転がしたようなかわいい声に…