吾輩はズボラなるままに

中3、小6、小4の3児のママです。子ども全員明るく不登校中。ズボラ万歳で過ごしています!

いいことと、悪いことと、疲れた 週末の話

己のズボラかげんを呪った。

 

5月の太陽をナメていた。

 

日焼け止めを忘れ、数十年ぶりに日焼けをした。

 

それというのも、週末、中1の息子が所属するボーイスカウトに付き添ったから。

 

ボーイスカウトの保護者の役割は 送迎だけなのだが、今回の活動場所が少々遠方。

 

その割に3時間で終わるので、一度自宅に戻ったところで また迎えに来なければならない。

 

「だったら、保護者も一緒に活動をサポートしてください」

と言われ、久しぶりに付き添ったわけで。

 

今回は、息子たちの下の小学3~5年生が所属するグループが釣りをする。

 

それを上の年代のグループの息子たちが、サポートをするというのが 活動内容。

 

というのは表向きで、実のところはサポートしつつ、息子たちのグループも一緒に釣りをしちゃおうかというのが、ホントのところ。

 

でも、我が家は 誰も釣りをしないので道具も知識もない。

 

息子も釣りには 全く興味がないが「行きたい」というので、朝7時過ぎに私の運転で息子と2人 家を出た。

 

向かうは、隣の隣の市の外れの湖。

 

名前は知っていたが、初めて行く場所。

 

着いたそこは、周りがサイクリングコースとなって整備されているが、それ以外は見渡す限りの田園地帯。

 

暑くもなく寒くもない、風も適度に吹いている。

 

最高に気持ちがいい。

 

さて、湖で釣りをするのかと思いきや、釣る場所は そこから田園にひかれた幅2メートルもないような水路。

 

たぶん誤って水路に落ちても、子どもの膝まであるかどうかの水深で、リスク管理はバッチリ。

 

リスク管理はバッチリだが、ド素人目にも、ここで大物が釣れるとは とうてい思えない。

 

隊が用意してくれた釣り竿は、竹竿に釣り糸をくっつけただけのものだし。

 

本格的な道具を持って、本格的な場所で釣りをするボーイスカウトというのも、何だか違う気がするから、これがいいのだ。

 

そんな、結果を気にしない のどかな釣りを ぼんやり見たり、初老ながら背筋ののびた隊長さんと話したりしながら3時間。

 

息子は 自分は釣り竿をもつことなく、草むらにどっかり座って

「釣れねぇけど、頑張れよ~」

「おい!そこは、ぬかるんでるから足元気をつけろよ~」

と、声だけ番長。

 

私は、そんな息子を少し離れたところで見ながら

「なかなか釣れないわね~」

「何か釣れるといいわね~」

と、どうでもいい感想おばちゃん。

 

子どもに対して、それ以上の人数の大人がいるものだから、ホントは 暇すぎて眠たくなったほど。

 

案の定、成果は 手で捕まえたカエルだの、釣り竿ではなく 網ですくった小さな魚が数匹とれただけだったが、子どもたちは ボヤキながらも楽しそうだった。

 

お昼に終わると、もう少し釣っていくという親子もいたが、息子も私も早々に後にした。

 

行きもそうだったが、帰りの車の中でも息子は饒舌だった。

 

「昨日は早々に布団に潜り込んだが、いつもの昼夜逆転生活がたたって眠れなかった」と言いながら、車の中で眠る気もないようで話し続ける。

 

眠っていない故の ナチュラルハイなのか??

 

それとも、私と2人での 久しぶりの遠出が嬉しいのかしら??

 

そんなことを思いながら、息子の話を うんうんと聞いていた。

 

それが楽しかった。嬉しかった。

 

帰宅して、感想だけおばちゃんをしていただけなのに疲れて 布団に直行。

 

そのときに、腕が何かヒリヒリするなぁとは思ったが 瞼の重さが勝ってしまった。

 

首の後ろと腕が、あきらかに赤い。

 

風呂の湯が、腕と首にかかると痛い。

 

声だけ番長の息子だったが、ボーイスカウトの解散時のミーティングで

「今日、(息子が)1番頑張っていた」

と、同じグループのスカウトが言ってくれたと、帰りの車内で照れなが話してくれた。

 

それが、私のいいことと、ちょっと悪いことと、ちょっと疲れた 週末のできごと。