吾輩はズボラなるままに

15才、中1、小5の3児のママです。子ども全員明るくニート&不登校中。ズボラ万歳で過ごしています!

果報は食べて待て

不登校児童が、小中だけで、全国で約24.5万人いるらしい。

 

オンラインでは、不登校児の親の会など、大盛況。

 

オンラインフリースクールというのが、流行ってきているらしい。

 

私も、先日、その中の1校の話を聞いた。

 

そこは、定員を上回る申し込みがあり、普通校さながらに親子面談して、お断りもあると。

 

こんな状況なのだから、私の近所にも不登校の家庭はあるはずだが、その実際の姿を見ることが、非常に少ない。

 

要は、不登校の当人同士の、実際の繋がりない。

 

人間、行きたくない場所に無理して行かなくても良いが、家庭以外の居場所は、あったほうがいいと、私は、思っている。

 

我が家の不登校中の子どもたちは、小3の息子が、現在、フリースクールという、家庭以外の居場所を確保。

 

しかし、小5娘と中2息子は、ほぼ在宅。

 

他人との交流は、月2回、オンラインで数人とゲームを1時間ほどする機会があるのみ。

 

その時間を、2人は楽しんでいる様子。

 

中2息子は、そこで、よく喋る。

「前から、敵が来てますよ!」

「うわぁ!この敵、ヤバいっすね!」

「今のナイス!」

「よっしゃあ!勝ったぁ!!」

 

一方、娘は、1言も喋らないが、毎度楽しいと。

 

でも、娘が、時折、言うのだ。

「あぁ、暇」

「何処かに行きたい」

 

近所の公園も、スーパーも、カフェも、ショッピングモールも行きたいところじゃないと言う。

 

昼夜逆転の息子が、真夜中いつも、居間でテレビやゲーム機に話しかけるように、1人で大笑いしている。

 

誰か、家族じゃない誰かが、今、息子の隣にいて一緒に笑ってくれたらなぁ。

 


何処かに行きたいんじゃない、まだ見ぬ誰かと娘は行きたいんだろうなぁ。

 

親としては、力を貸せないもどかしさを感じる。

 

こんなときは、子どもの好物を夕食に作ろ…あれ?気がついたら、マクドナルドを頼んでいた。

 

子ども達から神だ、仏だと、感謝されたから、まぁいいか。

 

果報は食べて待て…なんてやってるから、太るのだな。