吾輩はズボラなるままに

15才、中1、小5の3児のママです。子ども全員明るくニート&不登校中。ズボラ万歳で過ごしています!

人気者

中1の息子がボーイスカウトの集まりに行った。

 

ボーイスカウトは 幼稚園から続けており、引っ越しても、不登校になってからも「やめたい」とは言わなかった。

 

入隊のキッカケは、地元のボーイスカウトの入隊案内の手紙だったが、夫が小学校までボーイスカウトを続けており、そのときの話を聞いていたので 私も多少身近に感じていた。

 

しかし、未経験者の私がボーイスカウトに 息子を入らせようとした1番の理由は

「オレは、ボーイスカウトで偏食がなおった」

「蝶々結びも、そこでできるようになった」

という夫の言葉。

 

ところが、かれこれ7年以上続けているのに、息子の野菜嫌いはそのまま。

 

何故なら、昨今の小学生くらいのボーイスカウトは、あまり食事を作らない。

 

宿泊にしても ホテルに泊まり、ビュッフェの食事をとる。

 

山登りも、ハイキングも疲れるから嫌い、虫も嫌い。

 

蝶々結びも、すぐ ほどける。

 

自主的に取り組む『課題』もあるのだが、息子は集まりに参加しただけで満足してしまい、課題に取り組まないので、蝶々結びさえ危うい。

 

でも、目に見える できた・できないの課題よりも大切なこと、楽しいことが、そこにあるのだろう。

 

不登校になってからは、ボーイスカウトの集まりにも ときどき欠席するようになったが続けている。

 

今の息子にとって、家族以外と話をするのは ボーイスカウトのときだけ。

 

その日も、集まりの場所へ送っていくと 入口で同じスカウトの制服を着た男の子が、すぐに息子に声をかけて近付いてきた。

 

中学生にもなると 、保護者の役目は送迎のみ。

 

私は、息子と、声をかけてくれた男の子の背中を黙って見送った。

 

そういえば、引っ越す前に所属していたボーイスカウトで、息子は人気者だった。

 

「ムードメーカーだから、場が明るくなる」

と、隊長さんに言われたっけ。

 

「お宅の息子さんがいるから、ウチの子は入団するって」

「集まりに お宅の息子さんがいないと、ウチの子 帰るって言うの」

そう、団の保護者に言われて、否定しながらも嬉しかったなぁ。

 

あの頃、集まりの様子を見に行くと一番大きな声で騒いでいたのが息子だった。

 

今は、年齢的なこともあるだろうが 静かだ。

 

その日に何をしたのかも話さない。

 

はて、楽しんでいるのだろうか。

 

夕方、解散時間に 迎えに行く。

 

隊長さんが

「今日は 息子さんが書記をしてくれて、頑張っていた」

と、私に教えてくれた。

 

保護者の方が、息子を呼び止めた

「いつも、ウチの子がベタベタまとわりついちゃって、ごめんね。ウチの子、あなたが大好きなのよ。来ないと寂しいって」

 

息子は照れくさそうに うつむいて

「別にそんな・・大丈夫です・・」

 

息子が照れている背後から

「ねぇ~!来週のスカウトの集まりに来るよね!?絶対来るよね~!?」

と、その、ベタベタまとわりついちゃっている という子の大きな声がした。

 

「おう!行くよ!」と息子が返事をした。

 

行けなくなった学校での、息子の評価は

『不愛想だから、友だちができない』

『やる気がない』

『提出物を出さない』

『字が汚い』

『思考が後ろ向き』

 

さて、来週のスカウトの集まりは、朝7時出発。

 

おいおい、昼夜逆転中だけど大丈夫か?

 

よっ!人気者!

空想が止まらない

空想はいい。


金はかからない、いつでもできる、1人でできる、セキュリティ万全、他者への迷惑も(たぶん)かからない。


久しぶりに私に好きな歌ができた。


昔々の売れっ子が、昔々に発売した曲ではない。


今、売れっ子のブランニュ~ソ~ングだ。



youtu.be


歌詞は、大好きな姫を不幸な境遇から助け出そうとする、勇敢な王子の心意気をファンタジー色に包んで表現したように、私には感じた。


だが、結婚18年のアラフィフともなると

「おいおい、連れ出したところでどうする?現実甘くないぞ」

「大好きな姫が、共に生活しているうちに、実は悪魔だったなんてザラ」

「いや、勇敢な王子が クズだったとか・・」

なんて、ついついファンタジーを取っ払い、現実性をもたせる。


そんなんだから、私はラブソングもラブストーリーも縁遠くなってしまうのだ。


それでも、この曲に惹かれたのは、もちろん曲調も良かったが、私の空想の賜物。


連れ出す相手は 姫ではなく、学校に行けなくなった我が子。


勇敢な王子は、私。


勇敢な王子のモデルは、そうねぇ・・リボンの騎士??古いか?


そうなると、空想は止まらない。


歌詞にある
『想像したことないくらい眩しい世界を見せてあげる』
ことが、私にできるかどうかは分からない。



だが『君の笑顔を盗む奴』からの連れ出しは成功した。


『今日も明日も君のままでいい』心休まる居場所は、可能な限り提供する。


そうだ これは、今の私の 心意気の歌ではないか。


というところまで、順調に空想をした。


さて、我が子よ、それからの物語は 連れ出された キミ次第。


www.uta-net.com

手放す三段活用

『手放すと楽になる』

これが、私の最近のお気に入りワード。

 

少し前から夫の平日の朝食つくりを手放した。

 

夫から

「自分でスムージーを作るから」

というので結婚して初めて朝食を作らなくなった。

 

そうすると、起きる時間が30分以上遅くていい。

 

毎日が日曜日の子どもの朝食は、急がなくていい。

 

朝に余裕ができた。

 

 

昨日手放したのは、シンクの隅に当たり前のように鎮座していた 三角コーナー。

 

『ゴミは、排水溝のところにためて捨てればいい』

『そうすれば、シンクのゴミ捨ては1か所で済む』

『三角コーナーがなくなって広くなったシンクの清掃は楽だ』

と、ネット記事に書いてあって。

 

なるほど!ズボラは 手放して正解。

 

 

 今日、小4の娘が、習い事をすべてやめると言ったので 退会手続きをとった。

 

娘が社会とのつながりが無くなって、私は気落ちするかと思った。


でも、習い事のお金が浮いてラッキー!送迎しなくてラッキー!という自分がいた。

 

 

今日の子ども達への夕食は、冷凍ピザ。

 

子ども達は、ハイエナのごとき食欲で9枚食べた。

 

スーパーで10枚も買って、会計時に恥ずかしかったが、この枚数でやはり正解であった。

 

トマトを切ったものと、野菜スープも作ったが、トマトを娘が食べただけ。


中1の息子と小2の息子は「野菜は食べたくない」と見向きもしない。

 

『親たるもの 子どもに 野菜を食べさせなければ』を、最近ちょっとだけ手放しておいて良かった。


イライラ大爆発をおこさず済んだ。

 

 ここ数日、小4の娘と小2の息子とベイブレード(コマ回しの進化形みたいなもの)で遊んでいる。

 

 

beyblade.takaratomy.co.jp

 

 

もともとは、中1の息子が小学生の時に買ったものだったが、長いこと誰にも遊ばれることなく粗大ごみに行く予定だった。

 

それが、急に小2の息子が「やりたい!」と言い出し、粗大ごみ行き直前で 再び日の目を見ることに。

 

ルールは、自分の選んだコマが長く回っていれば勝ちという、昔ながらのルールなので アラフィフにも分かりやすい。

 

しかし、子どもたちに勝てない。


子どもたちは下手くそな私に、大盛り上がり。


これは 手放さなくて良かった。


『手放すと楽になる』は好きだけれど、手放さなくて良かったものもあって。


そして 手放してはいけないものもあって。


夫に、もう少し優しくしようっと。

多様な生き方・考え方・サル・レイソル

hitotoshoku.hatenablog.com

 

 近年

『私は皆とは違う考えです』

『こういう生き方を選びます』

と言う人がいたり、それを受け入れようという社会になりつつある。


私も、そんな考えには賛成。


でも上記ブログを読み、私は まだまだ分かっていなかったと思い知らされた。


『うちの娘は、男の子になります』


『相手が男性か、女性かは、本人に聞いてみる』


 海の向こうでは、そんな考えが子どもにまで浸透しているのか。スゴイな。


一方、少し前に 私の好きなラジオで

「最近、アナウンサーが ニュースの感想を1つ言うのにも、色々な方面に気配りしながら言わねばならない」

「例えば、野生の猿が民家に迷い込んだ というニュースでも、民家周辺の方々の気持ちを察し、捕獲している人たちにも配慮し、動物愛護の考えの方、果ては逃げている猿の気持ちもくみとらねばならない 」

「そうなると はて、これは、いったい どんなニュースだっけ?とならないか??」

と、話していた。


討論会ならまだしも、ニュース番組でのアナウンサーの感想に、そこまで強いる世の中。


多方面からの強すぎる

『私は、皆とは違う考えです』

の主張は、時には 窮屈かも。


そんなことを考えていたら、目の前で、数十年推しの 我が 柏レイソルが 0−4の大敗を期した。


これで、3連敗。

順位も下から数えた方が早い。


「できの悪い子ほど可愛いのだ」

と言いながら、やけ酒を呑む。


私は、こういう生き方を選びます。

久しぶりの息子の字

人間、生活環境などが変わると、今まで仲良くしていた人や、居心地が良いと思えた場所に 違和感が生じるなんてことがある。


例えば、独身から結婚したり、学生から就職したり、転勤やら子どもが産まれたりとか。


不登校の保護者も、たまに学校の学級懇談会に出席したり、近所の母親と話すと、そこでの話題についていけない・違和感がある というのは、あるあるで。


たまに読む学校からの手紙も、私の場合そうだ。


学校は、登校していない期間に配布した手紙を取っておいてくれて、時折 まとめて渡してくれる。


子どもが 不登校を始めた頃は、渡された手紙の内容に
『この行事に我が子も行けたらよかった』
『もう、こんなに勉強が進んでしまっているのか』
と胸が痛んだ。


だが、そんな感情も手放してしまうと、学校の手紙も 町内の回覧板でも読むかのようになるから不思議だ。


先日も1ヶ月分の手紙を、学校からもらったのだが、その中の小2の息子の学年だよりの一文に目が止まった。


『ご家庭で、お子さんの書く字が汚い場合、必ず書き直しをさせてください』


我が家の小2の息子は、小1を1週間ほど行っただけで登校をやめた。


ひらがな・カタカナの文字は、YouTubeの検索やらゲームの字幕のお蔭で読めるが、書くほうは、ひらがなでさえ 全て書けるか危うい。


そういえば、中1の息子は 筆圧がない&悪筆で、学校でも塾でも ことあるごとに注意されていた。


私も、随分 きつく言ったなぁ。


我が家は、子どもたちの精神的な立て直しを優先すべく、3人とも勉強を半年ほど前に、すべて手放した。


現在、子ども達の手は 鉛筆の代わりに持つは、ゲーム機と箸。


そんなわけで、学年便りでいう『お子さんの書く字』は、ウチでは ほとんど見ていないので『書き直し』しようにも・・


と、ちょっと1人で笑ってしまったという 自虐話。


そんなことの数日後、久しぶりに小2の息子の字を見られた。


f:id:reysolharukei:20210514232951j:plain


朝食に出した私のスープが口に合わなかったようで、家族に向けて
「(このスープを誰か)たべてください」
のメッセージを食器に貼りつけたもの。


私には、この字を書き直しさせることは とてもできないよ。

夜のマドレーヌ

夕方、マドレーヌの材料を、小4娘と小2の息子と買いに行った。


半年くらい前から、小2の息子が
「マドレーヌが食べたい」
とリクエストしていたのを、いつものように 後回しにしまくっていた。


それが数日前、YouTube で良いレシピをみつけ、ようやく私の重たすぎる腰が持ち上がったという訳で。


youtu.be


材料を買ってきたものの、小4の娘と作り始めたのは19時前。


娘と、昔ながらのメモリつきの量りで、
「210gのメモリは、どこだぁ?」
「じゃあ、これに50g足したら 何g?」
と、久々の算数の勉強も兼ねて 材料を入れていく。


いつもは分からないと 癇癪をおこす娘が、メモリの読みとり・足し算を頑張った。


更に娘は「ゆっくり混ぜて」とYouTubeの先生が言えば、慎重すぎるほどにゆっくり混ぜ、


「ダマができないように」とYouTubeの先生が言えば「ちょっとくらい大丈夫よ~!」というズボラ母の声など、そっちのけで混ぜ続け


1時間後の20時、 渾身のマドレーヌ生地がオーブンに入った。


ただ、ズボラ母のせいで、あると思っていたマドレーヌの使い捨ての型がなかった。


その為、唯一あった 小さなマドレーヌ4つ分の樹脂型で何度も焼かなくてはならず。


4つ焼いては 型から出して、またその型に生地を流し込んで焼く を繰り返すはめになった。


生地を2倍量にしていたので 全部焼けたのは、焼き始めてから2時間後の 22時過ぎ。


実は、マドレーヌがオーブンに入った20時から全て焼き終わるまでの2時間、私は 別室で不登校児保護者のオンラインのお話会に出席していた。


オーブンの出し入れ等で 何度か中座して手伝ったが、生地の流し込み・焼け具合は娘に任せた。


マドレーヌは上手く焼け、味も上々。


オーブンの出し入れも、最後の数回は 娘がしていたらしい。


お話会が終わって戻ると、最後に焼いたマドレーヌ4つを子どもたちが食べている最中。


「これウマイよ!」と、マドレーヌをリクエストした小2の息子が満足顔。


「まぁ、普通」と、中1息子。


「お父さんにもあげたら、美味しいって!」と、娘もニコニコ。


出席していたお話会で「『話す』ことと、『離す』ことが大事」というのが出ていた。


自分のストレスを離すために、胸の内を話す。


それまでの価値観を手離す。


つい怒ってしまう子どもとの距離を 敢えて 離してみる。


「『はなす』と楽になりますよ」と。


私の『マドレーヌの型がなかった』という事態も、これと同様に 記憶から『離して』しまったからであろうか??


過ぎたるは・・ナントヤラ・・。


離し過ぎた。

我が家の大女優と唐揚げ

不登校児が家にいることで困りごとといえば、我が家の場合、食事である。

 

お蔭様で、我が家は 3人ともに食欲旺盛。

 

3人ともに肉が好きで、野菜嫌い。

 

3人各々に好物が違う。

 

しかしながら料理人に、個人に合わせて食事を作るほどの技術・気力・体力はない。

 

よって、とうの昔にレパートリーは底をついている。

 

 

youtu.be

 

 

よく言われることだが、『若者には、肉さえだしておけば、何とかなる』

 

豚こま肉を、週に5キロ消費する我が家。

 

料理人の思考力が、完全停止した先日、上記のレシピを2日作り続けた。

 

2日間の夕食のメインが、コレだったというのではない。

 

2日間 朝昼晩の食事が、コレだったということ。

 

作ると、あっという間になくなり

「おかわりないの?」

「ずっとこれでいい」

と言われ、気付いたらフライパンに油を足しながら、ずっと火の前にいた。

 

しかし喜んでいたかと思いきや、小4娘が「あまり好きではない」と。

 

理由を聞くと

「抜けたばかりの歯の穴が開いた部分に、ザクザクした固い衣が、時々突き刺さるのよね~」

と、のたまう。

 

「穴の開いていない側の歯で噛んだら?」

と 進言したが、

 

「う~~ん、やっぱり、そういうのって気になるじゃない?食事は、そういうのを気にせず食べる方がいいよねぇ」

 

 そういえば、最近は鳴りを潜めていたが、娘は 時折、大女優気質を発揮することがあった。

 

スーパーでのお菓子選びにやたらと時間がかかったり(大女優は買い物が長そう)

 

弟のお菓子をつまみ食いして、本人に見つかっても、話をすり替え、弟を悪者にしたり(大女優は謝らなさそう)

 

 

reysolharukei.hatenablog.com

 
 

大女優、自分の口内の繊細さを語ったそばから、寝転がってゲーム機片手に煎餅を食べ始める。


 口内が繊細な大女優が、実は 超庶民的でガサツだったとしても、その手に持つ 厚焼き煎餅が 唐揚げの衣より柔らかいとは思えない。

 

大女優には、今後もあの唐揚げを 心おきなく作るとしよう。