吾輩はズボラなるままに

15才、中1、小5の3児のママです。子ども全員明るくニート&不登校中。ズボラ万歳で過ごしています!

「マッチ売りの少女」を読んでみたら

先日、寝る前に子どもたちに読みきかせをしていたときのこと。


最近、我が家では 読みきかせは携帯の童話サイトのものにしている。


挿し絵はあまりないが、寝転んで読めるし 絵本より話が短いのがいい。


この時間、エネルギーほぼゼロの私の身体には これが精一杯である。


前置きが長くなってしまった。


その夜の話は「マッチ売りの少女」
6才の末っ子が話を知らないというので、それはまずかろうと選択した。


しかし、読み始めてまもなく6才から質問がでた。


「お母さん、マッチって何?」


そばにいた7才の姉も「見たことあるけど、使い方知らない」と。


「え?マッチって・・ほら、火をシュッってつける・・短い棒でさ・・」


いやはや、マッチの説明からすることになろうとは。


確かに、マッチを彼らは知らないかも。我が家では、バースデーケーキのロウソクも、チャッカマンでつけるし・・。


そんな訳で、百聞は一見に如かずで 携帯でマッチを検索してみると ご丁寧にも「マッチのつけかた」の動画があった。


動画では、マッチと灰皿が出てきた。


「お母さん、マッチって、どっち?」6才が尋ねる。
タバコを吸わない我が家には灰皿がない。


え?そこから??



動画が始まると、6才と7才が大興奮。
「うわぁ!火が出た!」
「何で?何で?」
「この人、マジシャンだ!」
「すご~い!」


で、子ども2人の結論・・「マッチ売りの少女、何度もマッチで火をつけられて、すげぇ」と。


なんだろう・・言い知れぬ 複雑な感情が私の胸に残る。


ジェネレーションギャップなのか?マッチすら教えていなかった、私の教育が間違っていたのか?


そして最大の不安は・・・・・


「マッチ売りの少女」って、そういう感想でいいのか~~~!!??